2004年1月25日 笹間ヶ岳尾根偵察(関津峠へ)

ここ10日間ほど風邪気味でしんどく、休みの日には寝ていた。この日も、少し頭が痛かったが、出かけた。
体調が完全でないため、ゆっくり休憩しながら行ったので、いつもより余分に時間がかかっている。
そのうえ、1番目の鉄塔から下って谷へおりたところで、左の尾根方向に登りなおさなければいけないのを、
おかしいなと思いつつ、そのまま谷筋を下ってしまって、やっぱり違うと戻ったので、その分、時間的には余分である。
帰ってきて地図を見ると、一番目の鉄塔は、笹間ヶ岳から西に出ている尾根が、途中で関津3丁目方向に分岐した尾根上にある。
これは、現場で予想したとおりだ。二番目の鉄塔は、笹間ヶ岳から西に出ている尾根上にある。
送電線は、ここで関津峠→妙見山方向にカーブしている。これも、現場で予想したとおりだった。
二番目の鉄塔から関津峠まではしっかりした道がついていて、まず迷うことはないだろう。

笹間ヶ岳〜関津峠の縦走路の西側四分の一がわかった。あとは、256ピークから二番目の鉄塔までをみつけると縦走できる。
まあ、あれだけはっきりした道がついてるんだから、けっこう、通ってる人は多いように思うんですけどね。(^_^;)


家8:56→上関9:13→図越池9:26→1番目の鉄塔9:39→2番目の鉄塔10:02→3番目の鉄塔10:13→関津峠10:16→家10:49


家の近くから見た袴腰山(左)と岩間山(右)


今日は寒い。家の前の池が凍っている。

岩間山の右の方にある山。(家の近くより)
わりとかっこうがいい山なんで、気になっている。

上関バス停の横から入る、笹間ヶ岳の裏登山道。

新茂智神社参道からも、岩間山が見える。


この鳥、わりと近くに寄っても逃げなかった。
体調不良だったんかな?

図越池から見た逆光の笹間ヶ岳

図越池の一番奥から山に入る道。赤いテープがある。

↑ 道が凍っていた。

一番目の鉄塔 →

一番目の鉄塔からは、堂山が正面に見える。

二番目の鉄塔方向へ行く。

広い道だったり狭い道だったり・・・・

こんな階段がある。左下写真でわかるが、急傾斜。


蜂の巣
← 二番目の鉄塔、ここに来るのに迷ってしまった。


二番目の鉄塔から関津峠へ行く道。はっきりしている。

明るい道だ。

三番目の鉄塔は、関津峠のすぐ上にある。 →

関津峠上部

関津峠、真ん中に見える階段からおりてきた。 →


山の写真のページTOPへ

fishmlホームページ  湖南アルプスの麓から
お魚情報館  うなぎ情報館

inserted by FC2 system