2004年3月21日 春日神社より矢筈ケ岳へ

今日も、矢筈ヶ岳に行った。やっぱり、出合峠からの登りはしんどいよ。← 21日に書いたのはここだけ。(^_^;)

この日の目的は下記の3点
(1)大石から滝ヶ谷ルートを経て、矢筈ヶ岳に登る。
(2)戻って、富川道を、石倉峠を越えて天神川林道にぬける。
(3)時間があれば、堂山〜新免ルートの城ヶ岳城跡を探しに行く。

(1)は、滝ヶ谷源頭部だけがちょっとわかりにくいが、それ以外は簡単。春日神社からでも、矢筈ヶ岳まで1時間半もかからず。
(2)は、ゲートからちょっと登ったところに取り付きがある。石倉峠までは比較的いい道だが、峠からの下りの5分ほどが荒れている。
(3)の城ヶ岳城跡は、結局わからなかった。残念。 新免バス停から家までの歩きが長かった。
鎧ダムの登りで頻脈が出た。この日は、なんか最初から嫌な感じがしてたんだが、案の定だった。

春日神社9:36→林道ゲート9:58→滝ヶ谷2号谷止10:06→矢筈ヶ岳への尾根道(滝ヶ谷源頭部)10:19→出合峠10:40→
矢筈ヶ岳10:50→出合峠11:02→尾根道の途中11:16(昼食)11:27→滝ヶ谷源頭部11:31→滝ヶ谷を下る→林道ゲート11:43→
滝ヶ谷2号堰堤11:48→石倉峠12:04→御仏河原12:10→天神川林道12:30→迎不動12:44→鎧ダム13:08→堂山ルート取付13:15
浅見尾根13:29→新免と堂山の分岐13:41→池13:49→新免へ下る道14:17→公園14:21→新免バス停14:31→家15:07 


若女谷上部の岩場     本日の歩行数 約24200歩


春日神社横に車をおいて、この林道を登る。

車はここまで入れるのだけどね。右に行けば矢筈ヶ岳

右の方に数台車がおける。まっすぐに行くと矢筈ヶ岳

事務机・椅子・電話を捨ててあった。やめろよ。

滝ヶ谷2号谷止

谷止の手前右側に道がある。
↓ ちょっと、盛りを過ぎてますけど・・・・・




このへんの道は分かるが、源頭部になると
ちょっとわかりにくくなってくる。  →

突如として尾根道に出る。右に行くと出合峠

この分岐は気になる。右は谷沿いにどこかへ行く。
そのうち、この道も探検しにいこう。

先週に引き続き、今週も矢筈ヶ岳頂上でした。

出合峠。下るところの反対側にも道があるのだが・・・

昼食休憩をとったところ。

同じルートを戻り、林道ゲートを越え、富川道の山路に入る。

滝ヶ谷2号堰堤

山路。石倉峠までは、はっきりした道だ。

石倉峠、分かりにくいが、左から来て右に下っていく。

峠下の道だが、途端に荒れた道になる。
しかし、すぐに御仏河原手前の分岐に出る。

ここが分岐点。左から下ってきた。右に行くと笹間ヶ岳。

阿弥陀ヶ原から堂山ルートに入った途中の平地。

右上と同じ所

五味谷ツメの尾根から見た田上の里

新免に下る途中の奇岩


春です。

新免に下る途中のガレ場近くにある池。


羽栗のあたりの菜の花畑

山の写真のページTOPへ

fishmlホームページ  湖南アルプスの麓から
お魚情報館  うなぎ情報館

inserted by FC2 system