2004年6月17日 浅見尾根→岩場→堂山→羽栗


堂山頂上より、天神川第4堰堤、浅見尾根、笹間ヶ岳方面の展望


堂山登山道に咲いていたササユリ

家8:56→天神川堰堤9:20→浅見尾根を経て岩の谷取付9:54→浅見尾根合流10:07→堂山への分岐10:42→
主稜線10:52→堂山11:11(昼食)11:36→須賀神社への分岐11:40→2級水準点12:04→鉄塔12:07→
須賀神社12:12→羽栗バス停12:20  総歩行数 10500歩


五味谷、今度は谷どうしで登ってみよう。

今日は浅見尾根を登った。


浅見尾根からちょっと藪こぎして、右側の岩場におりる。
右の写真のような機器が設置してあった。
この上部が岩の谷、ここを登ってみた。
この谷は、水流はわずかしかない。

ここが岩の谷の取り付き、傾斜はゆるい。
部分的に滑りやすいところがある。

ここを過ぎるとツメで、浅見尾根の第4堰堤より上部に合流。
時間的には、わずかなものだった。

岩の谷のツメ、浅見尾根の登山ルートに合流する。


岩場の途中から見た笹間ヶ岳

岩場の途中で後ろを振り返ったら、、、、

堂山に直登してるこのルートが気になる。

浅見尾根からの堂山

浅見尾根からの笹間ヶ岳

浅見尾根からの矢筈ヶ岳

浅見尾根からの田上山

葉が笹に似てるので、ササユリに間違いないだろう。

堂山頂上、誰もいないので上半身裸になった。


羽栗へ下る尾根道

なんか彫ったら記念碑になりそう。(尾根道にて)

羽栗へ下る尾根道


羽栗へ下る尾根道を15分ぐらい行くと、顕著な分岐がある。
ここを右に行くと尾根どおしに羽栗の民家に出る。
分岐を左に行くと、支尾根をだんだん下がっていき、上写真の2級水準点、右写真の鉄塔を経て、須賀神社の真裏に下る。
尾根通しに行くより、こちらのほうがわかりやすい。
下の写真が須賀神社

羽栗バス停からの堂山

今日のお弁当は、鰻のひつまぶし+きんぴら+ひじき煮

山の写真のページTOPへ

fishmlホームページ  湖南アルプスの麓から
お魚情報館  うなぎ情報館

inserted by FC2 system