2004年10月1日 浜大津→膳所公園→家


田上の郷に広がる農地から見た笹間ヶ岳


瀬田の唐橋と湖南アルプス笹間ヶ岳(左側の一番高い山)


南郷のアクア琵琶と、湖南アルプスの山々(右端の山が笹間ヶ岳)

このところ、山はハチがいっぱいいるので、イヤになって街を歩くことにした。
以前から考えていたのだが、京都の三条大橋から歩いて逢坂山を越え、浜大津に出る。
浜大津から家まで歩いて帰るというルートだが、体力的に一日ではしんどい。
それで、今回は、浜大津から家までにした。三条大橋から浜大津は、別の日にやる。
10月になると言うのにこの日は暑い日で、日中は30度を超えた。後半、かなりバテた。
いつもの事だが、黒津橋から笹間ヶ岳や堂山が見えると、「帰ってきた」という気持ちになり、ほっとする。

浜大津駅9:20→商店街9:25→旧東海道を歩く→義仲寺9:52(見学)10:10→石坐(いわい)神社10:20→
膳所公園10:37(昼食)11:02→なぎさロードを歩く→瀬田の唐橋11:38→石山寺前12:00→南郷公園12:37→
黒津橋12:50→家13:25   歩行数 約20500歩(膳所公園で、丁度、半分ほどだった。)


↑ 出発地点の京阪電車浜大津駅
京都側に歩くと、ほどなく商店街がある。
大津祭が近いので、幟を垂らしている。 →

旧東海道の街角、ほとんど昔の面影はない。

義仲寺 木曽義仲・巴御前・松尾芭蕉の墓がある。

石坐(いわい)神社

膳所公園(膳所城跡)

エリのむこうに湖南アルプスが見える。(膳所公園より)

近江大橋のむこうに三上山が見える。(膳所公園より)

なぎさロードを南へ歩く。

晴嵐付近より北方をのぞむ。

瀬田の唐橋と屋形船

瀬田シジミ増殖試験地
石山寺(左の写真の説明)

石山寺山門

この石柱が作られたときはキンキラキンで悪趣味だったが、、

黒津橋からの笹間ヶ岳

田上の郷に広がる農地から見た堂山

↑ 振り返ると南郷の名山「袴腰山」が綺麗に見える。
家の近くからの笹間ヶ岳 →

山の写真のページTOPへ

fishmlホームページ  湖南アルプスの麓から
お魚情報館  うなぎ情報館

inserted by FC2 system