山の写真の部屋
湖南アルプスにこだわる

下の方に「山行一覧」がありますので、スクロールしてください。       2012年2月14日更新

病気をしてからは、体力が低下して、あまり山に登れていません。
たまに、近くの山を歩いたりしておりますが、その様子は下記のブログに載せております。(毎日更新しています。)
(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々


新企画 スライド写真 2010年11月6日オープン
上高地(20090831) 上高地(20101007)
尾瀬(200907) 千畳敷(200907)

山についての文章など(ブログ)
太神山へ登りに来る方に なれない人は、目印を信じて進むんで、たいへん危険ですよ
山岳遭難 山岳遭難・・・たわごとと思ってください
大雪山系遭難 批判 大雪山系遭難の件
登山用ウェアは高いよ!! 二重遭難
山登りにスカートなんて論外!! 年齢と体力を考えて、無理をしない程度の山歩きをしようね。
31日の裏山での遭難は知りませんでした
プロが、、、、、、、、、、、、、、、、、、 年末年始、山は大荒れになるのはわかっていたはず
また、鹿に会いました。 死んでもいいから登りたい、、、そういう年ではないはず。
尾根に行くという話じゃなかったんですかねえ プロが遭難・・・・だから、山は怖い
槍ケ岳で迷惑撮影 砂防ダムについて
山岳”へり救助有料化”のうごき・・・今日の赤旗記事より 山岳ヘリ救助有料化の件・・・
これが、安易な登山行動への警鐘になればいいのですが。
危険な場所は自己責任?/山岳救助ヘり有料化・・・
今日の赤旗記事より
どこにいるか分からない
なんで、そんなとこへ行ったんや

憲法改悪反対! 第9条をはじめとする平和条項を守ろう。


2007年7月31日〜8月13日の間、心臓の病気で入院しておりました。
8月14日に退院して以後、養生しつつ体力の増強に励んできました。
8月25日には、東山将軍塚駐車場から清水山を往復しましたが、体調はOKでした。
今日26日は、笹間ヶ岳の砂防林道を、行けるところまで行こうと思って家を出たのですが、けっこう身体が軽く、結局、
笹間の頂上まで行ってしまいました。ところが、下りでぐったりきて、途中でめまいがしたりして散々でした。
体力の回復という点では、まだ厳しいなあと思っています。徐々に身体をならしていきます。
★ 2008年1月1日記  医者に、激しい運動はダメだと言われていますので、ぼちぼち歩くようにします。
ここの更新も、ゆっくりになると思いますが、よろしくお願い致します。
★ 2008年9月17日 職場の健康診断で、糖尿病が悪化していることがわかり、至急に専門医に診て貰うよう指示
されました。取りあえず、血糖値を下げる薬を飲みながら、食事療法をやってます。
★ 2009年2月に、冠動脈にステントを入れる手術をしました。術後は順調ですが、激しい運動は禁じられています。
また、冬場になり、寒風にあたるのは控えるようとも、医者に指示されています。
★ そんな状態ですので、このところは裏山にも登れておらず、このサイトの更新もできていません。
★ 体調と相談しながら、ぼちぼち歩き始め、できるだけこのサイトの更新もしていきたいと思っています。

湖南アルプスにこだわる・・・堂山
2003年8月1日 新免から堂山 2003年12月17日 鎧ダム→堂山→須賀神社
2004年3月10日 天神川堰堤より堂山へ 2004年5月6日 浅見尾根から堂山へ
2004年5月23日 五味谷右岸支尾根より堂山へ 2004年6月17日 浅見尾根→岩場→堂山→羽栗
2004年11月3日 堂山の下りで藪こぎ 2004年11月28日 星谷偵察後、堂山へ
2005年1月28日 鎧ダム→堂山→須賀神社 2005年3月6日 五味谷から獣道を堂山へ
2005年3月30日 星谷右岸尾根から堂山へ 2006年5月12日 久しぶりに堂山へ
2007年5月4日 堂山、裏道を下る 2008年3月9日 10ヶ月ぶりの堂山
2008年11月23日 8ヶ月ぶりの堂山です

湖南アルプスにこだわる・・・笹間ヶ岳
2003年4月 笹間ヶ岳の近くまで(^_^;) 2003年4月 再度、笹間ヶ岳へ
2003年6月8日 大石から笹間ヶ岳 2003年8月22日 笹間ヶ岳、秋さがし山行(^_^;)
2003年12月14日 笹間ヶ岳日和見ハイク(^_^;) 2004年1月25日 笹間ヶ岳尾根偵察
2004年1月28日 笹間ヶ岳尾根偵察その2 2004年2月1日 湖南アルプス三山縦走
2004年2月12日 笹間登山道探索と妙見山 2004年4月6日 散歩がてらに笹間ヶ岳(^_^;)
2004年4月18日 笹間ヶ岳〜矢筈ヶ岳 2004年6月4日 笹間ヶ岳で迷ってしまった。
2004年6月13日 笹間ヶ岳確認山行 2004年7月4日 笹間ヶ岳、花の写真撮り
2004年7月11日 笹間ヶ岳 サギソウ探し 2004年8月1日 笹間ヶ岳、サギソウさがし(その2)
2004年8月15日 砂防林道から笹間ヶ岳 2004年9月12日 笹間ヶ岳登山道でサワガニをみつけた
2004年10月15日 笹間ケ岳から大石へ 2004年10月24日 砂防林道→笹間ヶ岳→上関
2004年11月14日 関津峠→笹間ヶ岳→迂回路下山 2004年12月12日 笹間ヶ岳枝道探検隊
2004年12月19日笹間ヶ岳枝道探検隊その2 2005年1月2日 笹間ヶ岳雪中散歩
2005年2月27日 天気がもひとつなので笹間ヶ岳だけ 2005年3月13日 送電線の尾根から笹間ヶ岳
2005年4月10日 笹間ヶ岳花見山行 2005年4月27日 湖南アルプス三山縦走
2005年6月8日 笹間ヶ岳・花の写真撮り 2005年7月3日 笹間ヶ岳に登ったけど、
写真がピンぼけで記録無し。
2005年11月13日 とりあえず笹間ヶ岳へ 2005年11月29日 林道から笹間ヶ岳
2005年12月13日 笹間ヶ岳から大石へ 2006年1月6日 砂防林道から笹間ヶ岳往復
2006年1月29日 笹間ヶ岳からエスケープルートを下る 2006年2月8日 笹間ヶ岳→大石→立木山→南郷
2006年2月22日 ガスのなか、笹間ヶ岳まで散歩 2006年3月5日 笹間ヶ岳から大石富川へ
2006年3月24日 林道から笹間ヶ岳往復 2006年4月23日 笹間ヶ岳・花の写真撮り
2006年5月21日 鼻づまりでしんどい笹間ヶ岳 2006年6月14日 朝からのんびり笹間ヶ岳
2006年6月30日 花がないと寂しい笹間ヶ岳 2006年7月12日 暑い中を笹間ヶ岳へ
2006年7月28日 笹間ヶ岳で夕立に遭う 2006年8月6日 家族にあきれられながらの笹間ヶ岳
2006年9月20日 久しぶりに笹間ヶ岳へ 2006年11月5日 久しぶりに笹間ヶ岳へ
2007年1月26日 2ヶ月半ぶりの笹間ヶ岳 2007年2月25日 春をさがしに笹間ヶ岳
2007年4月17日 ツツジ咲く笹間ヶ岳 2007年6月17日 笹間ヶ岳でバテる
2007年8月26日 笹間ヶ岳でぐったり 2007年11月20日 お久しぶりの笹間ヶ岳 
2008年1月3日 笹間ヶ岳の山神さんに初詣(ブログ) 2008年3月30日 笹間ヶ岳 雨から逃げる
2008年5月3日 連休・朝早くから笹間ヶ岳 2008年10月12日 5ヶ月ぶりの笹間ヶ岳
2008年11月2日 散歩がてらの笹間ヶ岳(ブログ) 2009年9月7日 久しぶりに笹間ヶ岳へ
2009年10月27日 久しぶりの笹間ヶ岳 2010年3月28日 久しぶりに笹間ヶ岳に
2010年4月17日 朝から笹間ヶ岳へ 2010年11月3日 久しぶりの笹間ヶ岳

湖南アルプスにこだわる・・・田上山(太神山)
2003年2月26日 田上不動寺 2003年6月22日 田上山
2003年12月4日 ボウリングの後、田上不動へ 2004年1月1日 田上不動初詣登山
2004年2月1日 湖南アルプス三山縦走 2004年4月25日 裏参道から田上山へ
2004年7月2日 田上山から矢筈ヶ岳へ 2004年10月17日 軽装で田上山へ
2004年11月26日 久しぶりの矢筈ヶ岳→田上山 2005年1月1日 太神山 雪の初詣登山
2005年4月17日 太神山の桜は、まだ蕾だった 2005年4月27日 湖南アルプス三山縦走
2005年11月16日 久しぶりに太神山へ 2006年2月5日 太神山に初詣(^_^;)
2006年4月27日 太神不動の桜を見に行ったけど 2006年5月31日 太神山写真撮り山行
2006年9月24日 太神山不動明王ご開帳 2007年1月30日 遅れた初詣・太神山
2007年4月29日 太神不動の桜を愛でる(ブログ) 2008年1月9日 太神不動初詣
2008年4月19日 桜にはちょっと早い太神山  

湖南アルプスにこだわる・・・矢筈ヶ岳
2003年5月4日 矢筈ヶ岳 2004年2月1日 湖南アルプス三山縦走
2004年3月14日 本願谷より矢筈ケ岳へ 2004年3月21日 春日神社より矢筈ヶ岳へ
2004年4月18日 笹間ヶ岳〜矢筈ヶ岳 2004年4月21日 嫁さんと矢筈ヶ岳へ
2004年7月2日 田上山から矢筈ヶ岳へ 2004年11月26日 久しぶりの矢筈ヶ岳→田上山
2005年1月9日 干支の山「鶏冠山」と矢筈ヶ岳 2005年4月27日 湖南アルプス三山縦走
2006年4月30日 久しぶりに矢筈ヶ岳へ 2007年4月21日 一年ぶりの矢筈ヶ岳(ブログ)

湖南アルプスにこだわる・・・そのほか(途中で挫折とか)
2003年7月18日 鎧ダム 2003年9月5日 裏山写真取り散歩
2003年11月23日 裏山に行ったけど、お尻が痛くて挫折 2004年3月17日 田上不動周辺彷徨
2004年6月20日 砂防林道散策 2004年7月14日 第4堰堤上部で挫折
2004年7月22日 ハチに追われて撤退 2004年8月22日 天神川林道歩き
2004年9月26日 中不動でスズメバチに接近遭遇 2004年9月5日 天神川林道最奥部探検(^_^;)
2004年12月9日 土佐ヶ谷→井門岩→大石 2005年2月9日 笹間ヶ岳枝道探検隊(3)
2005年2月13日 不動谷はダニの大群がいたぞ!
2005年6月1日 天神川林道・花の写真撮り
2005年6月12日 鎧ダムで挫折・ササユリ 2005年7月31日 笹間ヶ岳直下でハチに遭遇(写真なし)
2006年12月6日 裏山写真撮り散歩 (ブログ) 2007年10月7日 完璧な挫折(ブログ)
2007年12月2日 久しぶりに若女谷源頭部へ 2007年12月19日 ちょっと裏山散策
2008年2月3日 雪の砂防林道散歩
2010年3月13日 天神川林道で鹿に会う

南郷の山
2003年8月21日 家から立木山、関津峠 2003年12月3日 ボウリングの後、立木山へ
2003年12月26日 立木観音から立木山周遊 2004年1月7日 袴腰山
2004年1月15日 岩間山周辺散策 2004年1月15日 立木観音〜白州不動尊往復
2004年2月13日 立木山〜袴腰山 2004年2月20日 桜峠〜袴腰山&岩間山散策
2004年5月12日 蜘蛛の巣はらって立木山へ 2004年8月26日 コンクリート道を岩間山へ
2004年10月29日 白州不動→立木山→袴腰山→芋谷 2005年3月15日 久しぶりに立木山
2005年5月17日 岩間山と笠取 2005年12月11日 家から歩いて立木山
2006年2月8日 笹間ヶ岳→大石→立木山→南郷 2006年4月16日 岩間山と奥宮神社の桜
2006年6月18日 岩間山周遊 2006年11月22日 岩間山を散歩してきました。
2007年1月23日 岩間山散歩 2007年2月20日 裏からのぼった立木山
2007年9月7日 体力養成に岩間山へ(ブログ) 2007年12月12日 立木さんの階段のぼりはしんどい
2008年4月12日 岩間山お花見山行 2008年5月17日 滋賀県一の低山・大日山
2008年7月5日 岩間山も暑いです。(ブログ) 2008年11月22日 階段のぼりがしんどい、、、立木山
2009年12月9日 大日山は標高129メートル
2010年1月20日 久しぶりに岩間山へ 2010年11月5日 白州不動〜立木山往復
2010年11月16日 久しぶりの岩間山頂上 2010年11月20日 裏参道から立木山

金勝アルプス
2003年5月16日 桐生下見 2003年5月18日 鶏冠山
2003年8月24日 桐生から天狗岩 2003年9月12日 竜王山から白石峰往復
2003年9月14日 鶏冠山から金勝山駐車場縦走 2004年5月8日 水晶谷〜天狗岩〜鶏冠山
2004年7月8日 飯道山と金勝アルプス散歩 2005年1月9日 干支の山「鶏冠山」と矢筈ヶ岳
2006年5月14日 久しぶりに鶏冠山へ

比良
2001年7月 比良でのキャンプ 2003年7月4日 比良から転進し三上山裏参道
2003年7月26日 比良・武奈ヶ岳 2003年9月7日 比良武奈ヶ岳・釣瓶ヶ岳
2003年9月28日 イン谷口から堂満岳 2003年10月24日 比良コヤマノ岳から武奈ヶ岳
2003年10月31日 武奈ヶ岳から広谷 2003年12月10日 武奈ヶ岳・プチ冬山でした
2003年12月21日 武奈ヶ岳は完全な冬山でした。 2004年1月2日 比良・堂満岳
2004年2月25日 比良・武奈ヶ岳 2004年3月3日 友人と武奈ヶ岳へ

三上山
2001年6月2日 初めての三上山 2003年5月12日 三上山
2003年7月4日 比良から転進し三上山裏参道 2004年4月9日 三上山と阿星山
2005年4月5日 三上山〜妙光寺山へ

その他の滋賀の山
2003年6月29日 猪背山 2003年11月12日 阿星山
2004年4月9日 三上山と阿星山 2004年7月8日 飯道山と金勝アルプス散歩
2004年7月18日 信楽の名山・笹ヶ岳と城山 2004年7月25日 古墳の山・雪野山
2004年8月20日 最短コースで高旗山 2005年5月15日 八幡山と近江八幡の町散策
2008年3月16日 4年ぶりの高旗山 2010年11月2日 6年ぶりの雪野山
2010年12月27日 杖立山(アンテナ山)

滋賀以外の山
1999年8月30日 西穂 2002年3月 信州の旅(登山じゃないけど)
2003年8月10日 山科疎水から小関越、浜大津 2004年2月15日 音羽山〜千頭岳〜太平山
2004年2月19日 大文字山〜小関越〜三井寺 2004年4月11日 牛尾観音〜太平山〜千町
2004年11月7日 音羽山→千頭岳→太平山 2005年5月31日 ちょっと散歩に清水山
2005年6月6日 清水山で捻挫してしまった。(^_^;) 2005年6月18日 山頂公園から清水寺往復
2005年6月21日 山頂公園から粟田口周遊 2005年6月24日 清水山から清閑寺
2006年1月12日 伏見稲荷大社のお山一周 2006年4月8日 久しぶりに清水山へ
2007年3月17日 清水山から清閑寺へ 2007年8月25日 身体ならしに清水山へ
2007年10月15日 清水山を越えて五条まで(ブログ) 2007年12月1日 お久しぶりの清水山
2008年6月1日 鷲峰山金胎寺は散歩でした(^_^;)
★ 2007年9月5日  体力回復のため、通勤の途中で将軍塚の駐車場に車を止め、清水山まで往復しています。一応、山の頂上に登っているんですけど、往復30分〜45分(コースによって違う)ぐらいで、いちいちここに書くのもなんですので、登った日だけを書き込んで行こうと思います。    
★ 清水山に登った日 2007年8月27日 31日 9月1日 4日 6日 8日 10日 11日 14日 15日 17日 20日(阿含宗側の山) 21日 22日(DWを五条まで往復) 24日(阿含宗側の山) 26日 27日 28日(阿含宗側の山) 29日(阿含宗側) 10月1日(阿含宗側) 4日(阿含宗側) 6日 10日 12日 15日 18日 20日(阿含宗側) 22日(23日に医者に行ったとき、「山歩きは身体に悪いからやめなさい」と言われてしまいました。ガックリです。) 29日 11月2日 12月1日 2008年3月11日 2008年6月13日(ブログ) 2008年10月9日(ブログ) 10月13日 10月29日 11月15日

平地を歩く(^_^;)
2004年10月1日 浜大津→膳所公園→家 2005年2月23日 三条大橋→浜大津
2005年3月20日 家から草津の宿場まで歩く 2005年5月10日 野洲駅から南草津駅まで歩く
2005年6月5日 名所巡り・京都駅から二条駅 2005年6月19日 安土城址を歩く
2005年7月17日 家から東大津高校へ 2005年11月20日 伽藍山の林道歩き
2005年12月21日 町を歩く(青山から立命館大学) 2006年1月18日 草津の宿〜2時間で挫折
2006年2月19日 嫁さんと石山寺へ梅見物 2006年4月13日 田上の桜と菜の花
2006年7月4日 街歩き・途中で挫折(^_^; 2007年6月16日 逢坂山周辺彷徨(ブログ)

サイクリング
2005年9月25日 桐生キャンプ場までサイクリング 2005年10月9日 家から琵琶湖博物館までサイクリング
2005年10月20日 家から幻住庵までサイクリング 2005年10月21日 家から草津・湖岸をサイクリング
2005年10月26日 琵琶湖大橋までサイクリング 2005年10月30日 旧東海道を草津まで走る
2005年11月4日 桐生→立命大→一号線→唐橋→石山寺 2005年11月9日 南志賀廃寺跡付近でパンク(^_^;)
2006年7月16日 ルイガノ初乗りで瀬田唐橋往復 2006年7月26日 ルイガノで近江大橋を渡る
2006年7月30日 暑い中を草津から琵琶湖へ 2006年8月13日 自転車で桐生キャンプ場へ
2006年8月15日 浜大津までサイクリング 2006年8月25日 琵琶湖大橋までサイクリング
2006年8月27日 浜大津→近江大橋→草津→旧東海道 2006年9月3日 軟弱にも、近辺を2時間ほどウロウロ(^_^;)
2006年9月10日 浜大津→立木さん→関津峠 2006年9月19日 なんとなく2時間ほどサイクリング(^_^;) (写真なし)
2006年9月27日 体調もひとつ、でも、近江大橋往復 2006年10月8日 サイクリングのついでに遺跡を見ました
2007年4月1日 浜大津までサイクリング(2) 2007年9月5日 琵琶湖博物館まで行けず途中で挫折
2008年3月22日 近江大橋までサイクリング(ブログ) 2007年9月13日 近江大橋までサイクリング(ブログ)
2008年4月6日 サイクリング→石山寺花見(^_^;) 2008年5月4日 帰帆北橋までサイクリング

こちらは、昔登った山や山の資料など          自分用の壁紙写真
比較的最近の山の写真いろいろ 昔の山の写真いろいろ
古い山の本 私のピッケル
私の使っていたアイゼン ちょっとしたメモ
山とハイキングについてのリンク 山のエッセイ

    日本国憲法第9条「戦争放棄」を守ろう!





Copyright(C) Apr.20.2004 by Toshio Yabe.Allrights reserved
inserted by FC2 system