ちょっとしたメモ
2004年1月31日更新
2003年11月14日 山のことではないのですが、以前から実験してみたいと思っていた、石山から家までの歩き。
京阪石山寺駅から家までですが、11月14日に完歩しました。
まあ、10000歩ほどなんで、たいしたことないです。
2003年12月2日 低山徘徊派! (^^)vMLに投稿した文書です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
びわこオオナマズです。
すでにご存じの方も多いと思いますが、京阪電車が事業リストラの一環として、子会社の比良ロープウェーについて、会社を解散すると発表しました。
この件について、比良ロープウェーホームページに告知がございますので、ご紹介致します。
 http://www.hirasan.co.jp/news/news1.htm

私は、二十歳過ぎから、比良ロープウェーにお世話になっており、休止になるのは耐え難い思いがします。なんとか継続できるよう、私にできることがあれば協力したいと考えています。
以上、とりあえず、おしらせでした。
2004年1月31日

低山徘徊派MLへの
投稿文
今日、ちょっと早めに帰ってきたので、桜峠に寄り道してきました。
桜峠の内畑側に入ったところに車をおき、そのあたりを見て回りました。

> 2)桜峠〜鉄塔〜水準点〜袴腰山
> なんとなく物足りならないので、京滋バイパスの下を道が通るところの近くにある
> 階段から今度は上を目指すことにしました。長い階段を上りきったところで、左に
> 踏み跡がありここを入りました。途中からテープがあり、二番目の鉄塔の先の鉄塔
> に出ました。ここには市政100周年の標識があり四つ辻になっています。真っ直ぐに
> 進むと赤白のポールがある水準点の所に出ます。

このルートは、京滋バイパスの下を通らず、まっすぐ水場方向に行く道を入ってすぐのところにある、金網沿いの階段でしょうか。
この階段の途中まで行ったのですが・・・・・・・
靴は運動靴に履き替えてましたが、ズボンがビジネス用だったんで、あきらめました。(^_^;)


> 3)袴腰山〜水準点〜二番目鉄塔〜鉄塔〜南方向への道〜桜峠
> 山頂からの下りは水準点を経由して二番目の鉄塔まで行き先ほどは下ばかり見てい
> てわからなかったのですがすぐ上に次ぎの鉄塔への道がありました。先ほどの
> 市政100周年の標識を過ぎて今度はより明瞭な南に下る道をとりました。植林にな
> ってから道は谷に下り京滋バイパス沿いの舗装道の出ました。

この道がわかりやすいような気がしますね。袴腰山から下るときに使ってみましょう。


別の道ですが・・・・
南郷中学方面から、桜峠に向かって上がっていくと、左の山側が水路になっています。この水路に橋?がかかっているところが、桜峠までに2ヶ所あります。
桜峠に近い方の橋(水路の蓋=この上に車をおける)から奥に入っていくとはっきりした道がありました。
この道を行ってみたのですが、途中でいくつも分かれ道があり、詰まってしまいました。道そのものは良く踏まれた道なので、詰まったところを越えれば、尾根に登れるかもしれません。ただ、最近は人が通っていないようで、荒れていて、気持ちの良い道ではないので、ここを探求しようという気にはなりませんでした。

山の写真のページTOPへ

fishmlホームページ  湖南アルプスの麓から
お魚情報館  うなぎ情報館

inserted by FC2 system